王朝网络
分享
 
 
 

《2000-2004日语能力考试二级听力mp3+04年真题PDF》(2000-2004JLPTLEVEL2)[MP3]

王朝简介·作者佚名  2009-05-14  
宽屏版  字体: |||超大  
 说明  因可能的版权问题本站不提供该资源的存贮、播放、下载或推送,本文仅为内容简介。

中文名: 2000-2004日语能力考试二级听力mp3+04年真题PDF

英文名: 2000-2004JLPTLEVEL2

资源格式: MP3

发行时间: 2004年

地区: 大陆

对白语言: 日语

简介:

以上是2000-2003年的日语国际能力二级听力的mp3。是由磁带转录进电脑之后转成的MP3文件,由于磁带是翻录的可能会有一些杂音,不过不太影响听力的效果(应该在大家可以忍受的范围内)

这是重新打包后的文件,内有2000-2003年日语能力考试听力MP3,2004日语能力考试二级真题(PSD格式,请用photoshop或acdsee打开)

本人在线时间:08:00-22:00在线。

以下是2002年听力原文2002

1-1(真題121) 女の人はテレビで話しています。明日の天気はどうなりますか。

答案:2 女:明日は午前中はよく晴れますが、午後は曇りで、夕方から雨が降るでしょう。

たっだ、この雨は一時的なもので、9時ごろには上がるでしょう。気温は低めです。

風邪などにご注意ください。

明日の天気はどうなりますか。

1-2(真題259) 男の人と女の人が電話で話しています。女の人はどの写真がほしいと言っていますか。

答案:1 男:この間、山に行ったときの写真なんだけど、届いた?

女:うん。今ちょうど見ているところ。みんな楽しそうね。

男:どうだね。

女:もう一枚ほしいのがあるんだけど。

男:うん。どの写真?

女:前に二人座ってて、後ろ3人立っているの。

男:これかな。いや、これは前に3人いるなあ。

女:そばに大きな木があって、後ろに山が見えるの。

男:そばに大きな木がで、後ろに山か。あっ、これだな。

女の人はどの写真がほしいと言っていますか。

1-3(真題226) 女の人が話しています。犯人はどれですか。

答案:4 女:今日午後3時ごろ、安田町の郵便局に強盗に入り、現金500万円が奪われました。犯人

は身長175センチぐらい、痩せた中年の男で、犯行当時、?#092;っぽい眼鏡をかけていた

ということです。現在、警察で犯人の行方を追っています。

犯人はどれですか。

ゆくえ[行方]:去向,目的地

1-4(真題273) 男の人と女の人が話しています。木はどのように植えますか。

答案:4 男:この家、前の家から中が見えちゃうな。

女:そうね。木でも植える?

男:榉なんかどうかな。

女:へええ、榉は背が高くて、下の方に枝や葉がないから、1階は丸見えよ。もっと背の

低い木も植えたほうが・・・。

男:じゃ、背の高いのと亭い韦蛞护闹盲摔工毪盲皮韦悉嗓Γ? 女:でも、榉は枝が広がるから、二つ置きぐらいにしないと・・・。枝と枝が重なっちゃうん

じゃない?

男:そうか。じゃ、そうするか。

木はどのように植えますか。

解析:本题是考察描述植物摆放的表达形式。设问:“男女两人在交谈,怎样栽树?”

背景是两人搬进了新家,但发现从前面的房子可以毫无遮掩的看过来。为了保护隐私权,他们

决定栽树。但栽树也有讲究,只栽高大的树的话楼房的第一层还是暴露无遗,所以还要栽矮一

点的树好把一层也遮住。这样还不够,还要隔两棵矮树栽一棵高树,因为榉木不但很高,而且

枝叶茂盛,离得太近的话枝杈会交叉在一起。这样正确答案是选项4。

1-5(真題281) 女の子がお母さんに話しています。女の子の服はどのようになりますか。

答案:3 女の子:お母さん、今度の服ね。スカートはあんまり短くなくて、膝ぐらいの長さがいいな。

それでね、袖はふわふわと膨らませて。

女の子の服はどのようになりますか。

ふくらむ[膨らむ]

1-6(真題285) 二人の女の人が電話で話しています。恵子さんはどのバス停に行きますか。

答案:1 恵子:もしもし、美智子。

美智子:ああ、恵子、今どこにいるの。

恵子:駅まで来たけど、どの出口に出ればいいの?

美智子:東口よ。

恵子:あっ、そう。それから、どう行くの?

美智子:バスに?#092;って、ええと、駅を出たら、バス停が並んでいるから、から二番目の

バス停よ。すぐ分かると思うわ。

恵子:うん、右から二番目ね、分かった。

恵子さんはどのバス停に行きますか。

右から二番目/从右数第二个

1-7(真題314) 男の人と女の人が話しています。女の人が持ってきたのはどれですか。

答案:1 男:あの、そういうものを、中に持って来られると困るんですけどね。ほかの人の邪魔に

なるから。

女:だめですか。でも、外に置いておけないんで。どこかで置かせてもらえませんか。

男:うーん、じゃ、しょうががないから、そこに立てて置いてください。倒れないようにね。

女:はーい。

女の人が持ってきたのはどれですか。

1-8(真題100) 男の人と女の人が話しています。時計は今どこにありますか。

答案:3 女:あれ?ここに置いたはずなのに。

男:なに?

女:時計。

男:あー、本棚の方に置いておいたよ。テレビの上じゃ、狂っちゃうと思ってね。

女:そう、ありがとう。でも、ないわよ。

男:そんなはずは。あるんじゃない、あそこに。

女:ああ、本当だ。目に入らなかったの。私背が低いから。

時計は今どこにありますか。

くるう[狂う]:失常,乱了

1-9(真題061) 二人の女の人が話しています。何が起こりましたが。

答案:2 女1:あれ、やだあ。

女2:どうしたの?

女1:これ見てください。破れてる。

女2:どうしたの?着替え持ってる?

女1:ないんです。

女2:じゃ、私のコート貸してあげる。

女1:ありがとうございます。

何が起こりましたが。

"きがえ[着替え]:换的衣服

"

1-10(真題247) 男の人がロボットについて話しています。どのロボットですか。

答案:2 男:これはわが社が開発した救助のためのロボットです。地震などでビルが崩れたとき、

その下にいる人を捜すのに使います。狭い隙間にでも入っていけるように、細長い

形をしていて、先端が尖っています。先のほうにある丸いものはビデオカメラで、

周囲の状況を映しながら、前へ進んでいきます。でこぼこしたところでも進める

ように、足が六本あります。

どのロボットですか。

"くずれる[崩れる]:崩溃,倒塌すきま[隙間]:缝隙

"

とがる[尖る]:尖 しゅうい[周囲] "うつす[映す]:投(影)

"

"でこぼこ[凸凹]:高低不平

"

1-11(真題274) 男の人と女の人が漫画の中の動物について話しています。どんな動物ですか。

答案:4 男:今度の漫画の動物、こんなの、どう?馬のような動物で、背中に翼があって

空を飛べるんだ。

女:うーん。わりと平凡ね。馬じゃなくて、猫にしない?

男:翼がある猫か。うん、いいね。

どんな動物ですか。

つばさ[翼]へいぼん[平凡]

1-12(真題097) 男の人二人と女の人が話しています。冷暖房機はどこにつけますか。

答案:3 男1:これ、どこにつけましょうか。

女:そうね、部屋を暖かくするのには、なるべく下のほうにつけたほうがいいんじゃない?

男2:でも、冷房が上につけたほうが部屋全体が涼しくなるよ。

女:部屋の下のほうだけ涼しくなければいいんじゃない?私たち床に近いところで暮らして

いるんだから。

男2:そうだね。そうするか。

女:ええ。で、こっちにする、あっちにする?

男1:あのー、工事の都合で窓の近くにしていただけるとありがたいんですが。

男2:じゃ、こっちだな。

冷暖房機はどこにつけますか。

"ゆか[床]:地板

、地面

"

1-13(真題248) 男の人が話しています。男の人はどんな形を画いてほしいですか。

答案:1 男:まず、大きい丸の中に小さい丸を画いて、その隣に四角を書いてください。それから

小さい丸の真中から四角の真中まで線をかいてください。

男の人はどんな形を画いてほしいですか。

1-14(真題056) 先生と生徒がクラスの作文集について話しています。後、何と何が足りませんか。

答案:2 先生:これで原稿はみんな揃った?

生徒:後は山田さんのだけです。

先生:表紙と目次はできてる?

生徒:表紙は吉田さんがきれいな絵を画いてくれましたが、目次はこれからです。

先生:ページはつけた?

生徒:はい、大丈夫です。

後、何と何が足りませんか。

解析:“後は山田さんのだけです”,表示只剩下山田的原稿。

“目次はこれからです。”表示“接下来要做的事情是目录。”

1-15(真題303) 男の人と女の人が新しい図書館について話しています。新しい図書館はどれですか。

答案:4 女:今度できた図書館、もういらっしゃいましたか。

男:ええ。行きましたよ。ちょっと変わっていますね。

女:ええ。建物の屋上が庭になっていて。

男:そうでしたね。びっくりしましたよ。

女:そこに大きな木が一本あって。

男:そうそう。その下にベンチが置いてあって。

女:それから建物の入口。

男:そう。普通は1階にあるんですけどね。

新しい図書館はどれですか。

"おくじょう[屋上]:屋顶,平台

"

解析:要注意的是“普通は1階にあるんですけどね。/一般来说在一楼,可是・・・”,

这一句比较暧昧,背后包含的意思就是“新图书馆的入口不在一楼。”

2-01(真題330) 男の人と女の人が話しています。女の人は課長についてどう言っていますか。

答案:2 男:最近、課長会うたびに忙しい、忙しいって言ってるけど。そんなに忙しいの?

女:口癖よ。言ってるほどじゃないわよ。

男:そうかな。

女:だって、時々雑誌読んだりもしてるわよ。

男:そういえば、忙しいって嬉しそうに言ってるよね。

女の人は課長についてどう言っていますか。

1とても忙しい。2それほど忙しくない。

3いつものんびりしている。4いつも嬉しそうだ。

"くちぐせ[口癖]:口头语

"

解析:本题考点是否定表达。关键语句“・・・ほどじゃない”与选项2“それほど忙しくない。

/并没有那么忙”的意思相同。

2-02(真題193) 男の人と女の人が話しています。コップはどうして男の人の家にあるのですか。

答案:3 女:きれいなコップ、どこで買ったの?

男:あー、それ、隣の人にもらったんだ。

女:へえー。

男:田舎からみかんを送ってくれた時にあげたから、そのお礼だって。

コップはどうして男の人の家にあるのですか。

1男の人が買いました。2女の人が上げました。

3隣の人がくれました。4田舎から送って来ました。

2-03(真題047) 女の人が話しています。どんな人が誰のためにお菓子を買うと言っていますか。

答案:4 女:えー、今卵のような形をしたお菓子を買う人がたくさんいるそうです。

そのお菓子の中には小さい動物の人形が入っていて、それを集めるために

買うんだそうです。特に30代の男性が多いと聞いたので、お父さんが子供

のために買ってやるんだろうと思ったんですが、そうではなくて、自分の

部屋に飾って楽しむんだそうです。

どんな人が誰のためにお菓子を買うと言っていますか。

1子供が自分のために買います。2子供がお父さんのために買います。

3男性が子供のために買います。4男性が自分のために買います。

解析:干扰内容为:お父さんが子供のために買ってやるんだろうと思ったんですが、

/我以为是大人为孩子买的。そうではなくて、自分の部屋に飾って楽しむんだ

そうです。/其实不然,这些男人是为了放在自己的房间用作欣赏。

2-04(真題045) 男の人と女の人が話しています。男の人今誰を待っていますか。

答案:2 女:何をしてるの?さっきからタバコばかり吸って。

男:遅くなるなら、そう電話してくればいいんじゃないか。

女:私に怒ってもしかたないでしょう?早苗ちゃん戻るわよ。

男:自分の子供が心配じゃないのか。

女:そんなわけないでしょう。まだ中学生なんだし。だけどいらいらしたってしょう

がないでしょう。

男の人今誰を待っていますか。

1奥さんを待っています。2子供を待っています。

3お父さんを待っています。4お客さんを待っています。

いらいら:焦急不安

2-05(真題043) 父親と娘と息子が話しています。ハイキングに行ったのは誰ですか。

答案:1 父:ハイキング、どうだった?

娘:花がいっぱいで、もう春って感じだったわ。

息子:ほんと、僕も行きたかったな。

父:あれ、お前、行ったはずじゃ。

息子:うん、行くつもりだったんだけど。

父:そう。

ハイキングに行ったのは誰ですか。

1娘です。2娘と息子です。

3父親と娘です。4父親と娘と息子です。

解析:ハイキング、どうだった?/郊游得怎样?

花がいっぱいで、もう春って感じだったわ。/到处开满鲜花,一片春意盎然。

僕も行きたかったな。/我也曾想去(但没有去成)。

お前、行ったはずじゃ。/你应该去了的(怎么没去呢)?

行くつもりだったんだけど。/原本打算去的(真遗憾)。

2-06(真題126) 二人の女の人が話しています。二人はどんな?#092;り物に?#092;っていますか。

答案:1 女1:本当にいい天気で、気持ちいいね。

女2:ああ。

女1:風が爽やかで、木の匂いもするし。

女2:うん、でも、ちょっと足が疲れたなあ。

女1:それがいいのよ。一生懸命漕いで汗をかけば健康にもいいし、

オートバイみたいに公害も出さないし。

女2:分かっているけど、やっぱり坂きつい。車の通りも気になるし。

二人はどんな?#092;り物に?#092;っていますか。

1自転車2オートバイ

3自動車4ボート

こぐ[漕ぐ]:用脚踏动さか[坂]:(斜)坡きつい:费力,累人

2-07(真題175) 女の人がお茶について話しています。よく眠れない人は何番目のお茶を飲めばいいですか。

答案:2 女:ええ、お茶にはいろいろな種類があります。今日はその中から四つのお茶をご紹介

します。まず一番目のお茶ですが、これにはビタシンCが多く含まれていて、風邪の

予防に役立ちます。二番目のお茶は寝る前に飲むといいもので、神経を休める働き

があります。三番目のお茶は太りすぎに悩んでいる人に試してもらいたいものです。

最後にこの四番目のお茶ですが、これはおなかの調子を整えるものです。食べ過ぎ

の時はぜひお試しください。

よく眠れない人は何番目のお茶を飲めばいいですか。

1一番目のお茶です。2二番目のお茶です。

3三番目のお茶です。4四番目のお茶です。

2-08(真題018) 男の人と女の人が話しています。男の人がカメラを選んだ一番の理由は何ですか。

答案:4 女:田中さん、それ新しいカメラ?

男:うん。昨日買ったばかりだよ。

女:とってもいいわね。小型で使いやすそう。

男:それに軽いし、デザインもいい。

女:ああ、それで買ったの?

男:いやあ、何と言ってもお値段ですよ。

男の人がカメラを選んだ一番の理由は何ですか。

1小さくて使いやすいからです。2軽いからです。

3デザインがいいからです。4安いからです。

2-09(真題315) 男の人が話しています。この人はどうなりますか。

答案:4 男:聞いてくださいよ、まったく。今日部長に呼ばれてね、課長になれる話かと思ったら、

昇進どころか、ああー、新しい仕事捜さなきゃ。僕はね、別に課長になりたいわけじゃ

ない。今のままでいいんですって言ったんですけどね。

この人はどうなりますか。

1課長になります。2課長を辞めさせられます。

3今のままです。4会社を辞めさせられます。

2-10(真題327) 男の人と女の人が話しています。話しているのはいつですか。

答案:2 男:富士山に登ったことある?

女:まだないの。

男:今度一緒に登らない?

女:いいわね。今週はどう?

男:あのね、いつでも登れるわけじゃないんだよ。

女:そうなの。

男:七月と八月の二ヶ月しか登れないらしいよ。

女:今日は一日だから、また一ヶ月待たなくちゃね。

話しているのはいつですか。

1五月一日です。2六月一日です。

3七月一日です。4八月一日です。

2-11(真題220) 病気で入院している男性が医者に叱られています。なぜ叱られているのですか。

答案:4 女:田中さん、もう少しお痩せにならないと。

男:はあ。でも先生、この病院の食事おいしいから、なかなか。

女:とってもカロリー低い食事なんですよ。田中さん、よく外出なさってますよね。

男:ええ。

女:その時、おいしいものを召し上がってるんじゃないの?

男:いいえ。

女:私の目を見て、いいえって言えます?

男:すみません。

男の人はなぜ叱られているのですか。

1病院の食事を食べないからです。2病院の食事を食べすぎるからです。

3よく外出するからです。4よく病院の外で食べてくるからです。

2-12(真題214) 女の人が電話で話しています。田中さんはどうして旅行に行きませんか。

答案:1 女:もしもし、佐藤です。旅行のことなんだけど、田中さん行けないんですって、ご

家族の方が入院さなったとかで。いえ、お母さんはもう70過ぎていらっしゃる

んだけど、元気みたいよ。いや、奥さんじゃなくて、お子さんがね。いいえ、病気

じゃなくって、交通事故なんですって。それでね、田中さん、旅行って気持ちに

なれないらしいのよ。しかたないわね。

田中さんはどうして旅行に行きませんか。

1子供が交通事故に遭ったからです。2奥さんが交通事故に遭ったからです。

3お母さんが病気だからです。4子供が病気だからです。

2-13(真題335) 男の人と女の人がデパートで話しています。配達する日や時間を指定することはできますか。

答案:3 女:じゃ、これ届けてください。

男:はい。

女:あのー、配達は指定できますか。

男:はい。来週の水曜日以降でしたら。

女:じゃ、これ届けてください。六日にしてください。時間も指定できます?

男:恐れ入ります。時間はちょっと・・・。

配達する日や時間を指定することはできますか。

1日にちも時間も指定できます。

2日にちも時間も指定できません。

3日にちは指定できますが、時間も指定できません。

4日にちは指定できますが、時間も指定できます。

"おそれいります[恐れ入ります]:实在不好意思

"

2-14(真題219) 男の人と女の人が話しています。女の人はなぜ遅くなりましたか。

答案:2 男:遅かったですね。

女:この地図おかしいですよ。おかげで迷っちゃいましたよ。

男:そう?

女:ほら、駅の北口を出て、すぐみたいに見えるでしょう?

男:うーん、そうですね。結構歩くのにね。

女:人に聞いても分からないっていうし、電話で聞きながらやっと来ましたよ。

男:ちょっと、これ、別の地図じゃないですか。

女:ええ?

男:見てくださいよ、駅の名前。人に聞いても分からなかったわけですよ。

女の人はなぜ遅くなりましたか。

1地図の書き方が悪かったからです。2別の地図を持っていたからです。

3人に聞かなかったからです。4降りる駅を間違えたからです。

2-15(真題092) 男の人と女の人が図書館で話しています。男の人はいつ本が借りられますか。

答案:4 男:これ、お願いします。

女:はい。ええと、山本さんですね。

男:ええ。

女:山本さん、前に借りた本、もう返しましたか。

男:あ、そうそう。はい、これ。

女:この本、本当は先月返さなければならなかったんですよね。

男:すみません。忙しくて。

女:あの、二週間以上遅れると、次の本がしばらく借りられないんです。

男:今日はだめなんですか。

女:ええ。山本さんは三週間遅れたので、これから一ヶ月は本が借りられないことに

なります。

男の人はいつ本が借りられますか。

1今日です。2二週間後です。

3三週間後です。4一ヶ月後です。

2-16(真題324) 駅の人が電車のアナウンスをしています。館浜に早く行きたい人はどの電車に

答案:2 ?#092;るのがいいですか。

男:まもなく三番線に電車が参ります。危ないですから、白線の内側に下がって

お待ちください。この電車はサイキョウに行きの特急です。途中館浜には

止まりません。館浜へお急ぎの方は、次の急行をご利用ください。到着まで

しばらくお待ちください。

館浜に早く行きたい人はどの電車に?#092;るのがいいですか。

1特急です。2急行です。

3特急でも急行でもいいです。4各駅停車です。

近几日更新2002年听力部分的图。

2004年日语能力考试二级听力原文

問題1

1.女の人は流行のスタイルについて説明しています。どの絵について話していますか。

今年はポケットの付いた服が流行するでしょう。こちらの服をご覧ください。うでのところに付いてるのがポイントです。くびに巻いた小さなスカーフがかわいらしさをえんしつしいます。

2:女の人と男の人が話しています。部屋はどうなりますか。

女:机どこにおく?

男:そうだね。窓のそばじゃまぶしいから。

女:えー。

男:こっち側に壁にくっつけておこうか。

女:あ、いいんじゅない。落ち着いた感じよ。次は本棚ね。

男:うん、机のすぐ横が便利かな。これも壁にくっつけて倒れないように。

女:あどはソファ。

男:窓のそば、この辺がいいね。

女:うん、賛成。

3:男の先生は子どもたちにハイキングについて、話しています。雨の時はどんなかっこうするのがいいと言っていますか。

では、今から、ハイキングの持ち物について言いますので、よく聞いてください。まず、荷物は必ず背負えるものにしてください。それから、山はとても天気が変わりやすいので、

頭からかぶるものに付いている長いレインコートがあるといいですね。膝が隠れるくらいの。雨になったら、荷物も濡れないように、荷物の上からレインコートを着てください。いいですか。

4:男の人と女の人が庭におくベンチについて話しています。ベンチはどうなりましたか。

男:さって。ベンチがどこがいいかな。

女:あそこにしましょうよ。木のしたは夏は涼しいわよ。

男:そうだね。で、どうやっておく。

女:むかやわせはどう?

男:うーん、横に二つ並べたほうが、広くていいと思うけど。

女:そうね。じゃそうしましょう。

注:“むかやわせ“是” むかいあわせ“的連読時的発音。

5:男の人と女の人が話しています。二人が見ている景色はどれですか。

男:いい眺めですね。緑が多いし、高い建物がないですからね。

女:えー、住宅地なんだけど、緑が多いですからね。これに、今日のようないい日は富士山も見えますよ。

男:あ、本当だ。いいですね。

女:えー、いいでしょう。

6:女の人がコンビニでサラダを選んでいます。女の人が選んだサラダはどれですか。

男:なに選んでるの?

女:サラダ。でもね、私、たまごとぎゅうにゅうがだめですよ。

男:そうか。これは?

女:だめ。チーズが入ってるから。

男:そうか。ぎゅうにゅうから作ったものがだめなんだね。なかなか大変だな。あ、これは?

女:これならいいね。これにする、ありがとう。

7:女の人が話しいます。この女の人の話にあっているのはどのフラグですか。

この大学では、最近学生の通学途中での交通事故が増えています。そこで、学生の通学手段を調べてみました。自転車で通学する学生が車で通う学生より多いです。けれども、オートバイで通う学生ほどではありません。

8:男の子と母さんが話しいます。男の子の話とあっている絵はどれですか。

男の子:ね、お母さん、今日ね電車の中で、おばあさんに席をゆずってあげたよ。

母さん:そう、いらかったわね、じゅんぐん。

男の子:でね、おばあさんは僕の荷物を持ってあげようか、言ったんだ。だから、お願いしますって。

母さん:そう、持ってもらったね。

男の子:そう。

9:女の人と男の人が話しています。女の人のうちの猫はどれですか。

女:うちの猫かわいいよ。

男:うん、どんなの?

女:背中全体が?#092;くて、お腹は白くて、あと前足が?#092;で、後足は白。あとね、顔が白いんだけど、耳が?#092;いの。あ、?#092;いのは片方だけど。

男:うーん。

女:それで、すごくかわいいんだから。

10:男の人と女の人が話しています。ゆうこさんの正しい電話番号はどれですか。

男:昨日、ゆうこじゃんに電話をかけたら、違う人が出たんだけど、ゆうこじゃんの番号は040ー88413542。

女:うん~、最後の二つ、4と2が逆ですよ。

男:あ、そうか。4と2が逆なんだあ。

11:女の人と男の人が話しています。この女の人が一年生のとき、勉強する語学はどれですか。

女:すみません。一年生の語学の取り方について、伺いたいんですけど…

男:はい、この大学では、一年生のとき、全員が英語週8時間勉強しなくてはなりません。

女:私は留学生なんですけど…

男:あ、留学生の場合、英語のかわりに、日本語週8時間勉強します。それから、英語も4時間勉強しますが、これは二年生になってからです。

女:それか。全員ですか?

男:いいえ、日本語テストの合格者は一年生の時に、日本語ではなくて、英語8時間勉強します。

女:私は合格したんですが…

男:それじゃ…

12:女の人と男の人が話しています。男の人はどこをけがしましたか。

女:あら、田中さんどうなさったんですか。

男:え、笑うと痛くて、いや、ひどいめにあっちゃいましたね。

女:え…

男:昨日公園をのんびり散歩していたら、急に目の前にボールを飛んできて…

女:まあ、あぶない

男:それで、とっさに足を広げて、こうやって腕をのばして…

女:ええ、それで…

男:手でボールを取るとしたんですが、取れなくて、ほうにあたって…

女:あら~

男:こうなっちゃったというわけです。

女:まあ、お大事に。

男:あ、どうも。

13:女の人と男の人が飛行機の中で話しています。男の人の時計は今どうなっていますか。

女:私、外国へ行くのは好きなんですけど、時間が外れちゃうのがつらいんですよ。

男:そうですか。私はわりと大丈夫ですよ。飛行機に?#092;っても、日本の時間のままにしておくんです。

女:は~

男:今日本は午後7時でしょう。

女:え…

男:外国に着いても、時間がそのままにしておくんです。

女:不便じゃありませんか。

男:いや、頭の中で計算するから、平気ですよ。

女:は…

男:向こうは日本より2時間遅れているから。今午後5時かな。でも僕の時間は元のままなんですよ。

14:二人の女の人が話しています。みつこさんのチームの試合の結果はどれですか。

女:みつこさん、バレーボールの試合はどう?

みつこさん:うん、もう五回試合したのよ。うちのチーム、この間まで、2勝2敗に入って心配だったけど、五回戦目の昨日の試合で勝ってたから。勝ちが一つ増えて。今のところ、3勝にはいなの。この次も頑張らなくちゃ。

問題2

1.女の人と男の人が幼稚園の前で話しています。女の人の子どもはどうして幼稚園のバスに?#092;らないのですか。

女:おはようございます。

男:あ、おはようございます。お宅のお子さんは幼稚園のバスじゃないんですよね。

女:え、歩いてくるんですよ。

男:体にいいですね。お宅は近いんですか。

女:近いわけじゃないんです。子ども足で30分ぐらいですね。

男:そりゃ大変だ。バスが嫌いだから?

女:いいえ。うちの子は私と話しながら、幼稚園に通うのが好きなんです。

男:そうですか。楽しいでしょうね。

選択肢:

1.歩くのは体にいいからです。

2.おかあさんと話したいからです。

3.バスがきらいだからです。

4.家が近いからです。

答え:2

2.女の人が電話でデパートの人に話しています。買ったものはいつ配達してもらいますか。

男:はい、東京デパートお客さんセンターです。

女:あの、先日配達お願いした中村と申します。配達の日をかえて頂きたいんですが…

男:はい、中村さまですね。えっと、あ、2/25にスーツをおがえの中村さまですか。

女:え、そうです。実は買った時、3/3に届けてほしいとお願いしたんですが、2/26に、お電話はして、3/4に変更していただいたんです。

男:はい、承ったおります。

女:それが、4日は都合が悪くなったので、やっぱり3日に届けていただきたいんです。

男:はい、変更ですね。承知いたしました。

選択肢:

1.2/25

2.2/26

3.3/3

4.3/4

答え:3

3.娘と父上が話しています。娘は父上に対して、どう思っていますか。

娘:ただいま。

父:お、お帰りに。

娘:あ、しゅうかつ疲れた。

父:生活に疲れた。もう生活に疲れたのか。若いのに…

娘:違うよ。しゅうかつ、就職活動を短くして、しゅーうーかーつ。アルバイトそろそろやめようと思うって。

父:へ~、しゅうかつね。最近は言葉なんでも短くするから、わからないんや。

娘:おとうさん、そういうこと言ってると、ますます若い人との探ひろがってしまうよ、もっとテレビも見て、勉強して…

父:なに~、勉強。勉強おまえがやる。

選択肢:

1.就職活動を手伝ってほしい。

2.アルバイトを認めてほしい。

3.勉強を教えてほしい。

4.若い人の使う言葉もわかってほしい。

答え:4

4.男の人と女の人が話しています。二人はどうして会えませんでしたか。

男:月曜日はどうしたの?

女:え~、何のこと?

男:ひどいな。7時に約束してじゃない。

女:え、金曜日の7時でしょう。

男:え~、じゃ手帳を見てみから…

女:あ、本当だ。

男:だろう。

選択肢:

1.女の人が曜日を間違いだからです。

2.男の人が曜日を間違いだからです?3.女の人が時間を間違いだからです。

4.男の人が時間を間違いだからです。

答え:1

5.男の人が話しています。この地域の人が長生きである理由は言っていないことはどれですか。言っていないことです。

先日、この地域の人の平均寿命を発表されましたが、皆様ご存知ですか。発表によると、男の人は78歳、女の人は85歳で、男女とも非常に長生きだそうです。それにしても、なぜ、この地域の人そんなに長生きなんでしょうか。まず、一つは食事です。魚を中心としても、非常に健康にいいと言われています。また、医療もとても進んでいます。この地域の病院には、優秀な医者や高度な設備が整っています。そして、最後に、もっとも大切なことはこの地域には犯罪が少ないことです。安全でなければ、長生きはできません。

選択肢:

1.食事が健康にいいこと。

2.気候がいいこと。

3.医療が進んでること。

4.安全であること。

答え:2

6.男の人と女の人が話しています。二人はどこに泊まりますか。

男:いろいろパンフレットが集まってみたんだけどさ。ねね、この旅館、どうかな。

女:うん、どれ?うん~、ままかな。まあ、それでも、いいんじゃない。

男:なんだよ、そのそっけない言い方。この旅館町の中にあるのに、静かだし、料理もおいしいらしいよ。

女:そう。でも、私前から海の近くのおしゃれなホテルをいいって言ってるじゃない。

男:そうか。じゃ、これなら、ぴったりだよ。

女:あら、いいじゃない。ここにしましょうよ。

男:そうだね。

選択肢:

1.町の中のホテルです。

2.町の中の旅館です。

3.海の近くのホテルです。

4.海の近くの旅館です。

答え:3

7.男の人と女の人が話しています。山田さんは昨日どうしましたか。

男:山田さん、昨日彼にもらった指輪をなくしたんだって。

女:う~わ、落ち込んでるだろうね。ところで、昨日は山田さんの誕生日か何かだったっけ。

男:違うよ。なんで?

女:だって、昨日もらった指輪をなくしたんでしょう。

男:違う、違う。指輪をなくしたのは昨日だけど、もらったのはもっと前だよ。

女:あ、そう。

選択肢:

1.指輪を買いました。

2.指輪をもらいました。

3.指輪をあげました。

4.指輪をなくしました。

答え:4

8.お店でお客さんと店員が話しています。お客さんはどうしますか。

お客さん:あの、これ白だけですか。?#092;あります。

店員:こちらのですか。はい、少々お待ちください。?#092;があるかどうか、ちょっと見てまいります。あの、お客さま、あいにく…

お客さん:あ、そう。じゃ、これでいいです。

選択肢:

1.白いのを買う。

2.?#092;いのを買う。

3.どちらも買わない。

4.白いと?#092;いと、両方買う。

答え:1

9.女の人がペットについて話しています。この人はペットの新しい役割はどんなことだと言っていますか。新しい役割です。

ペットは昔から人間にとって至上に重要なものでした。特に、犬はかわいなれるためだけではなく、目の不自由な人や体に障害がある人助けるという役割があります。最近、お年とりや重い病気の人がペットと接することによって、元気になったり、病気がよくなったりするということもわかりました。つまり、ペットには人の病気を治すという役割を加わったのです。

選択肢:

1.目の不自由の人を助けることです。

2.病気の人を元気にすることです。

3.かわいなれることです。

4.障害がある人を助けることです。

答え:2

10.男の人と女の人がパーティで話しています。女の人はどうして楽しそうではないのですか。

男:どうしたの?そんな顔して、気分でも悪いの?

女:う~ん、そんなことない。大丈夫。

男:じゃ、パーティ面白くないの?

女:う~ん、面白いよ。

男:じゃ、どうして?

女:青木君来るって言ってたのに。どうしたのかな…

男:あ~、そういうことか。

選択肢:

1.気分が悪いからです。

2.パーティがつまらないからです。

3.青木君がこないと言ったからです。

4.青木君が来ていないからです。

答え:4

11.女の人と男の人が来月の会議の日程を決めています。来月の会議はいつになりましたか。

女:来月の日程だけど、皆が覚えやすい日にしましょう。

男:皆忘れっぽいからね。

女:今日10/15ね。えっと、来月は月と日にちが同じ日にしたら、どう?

男:あ、この間9/9にしたら、皆忘れないで、覚えていたしね。

女:そうね、ということは、この日ね。はい、決まり。

選択肢:

1.9/9。

2.9/15。

3.11/11。

4.11/15

答え:3

12.テレビのレポートが農業について話しています。新しく農業をするようになった人たちの中でもっとも多いのはどんな人たちですか。

最近新しく農業を始める人が増えています。若い人で学校卒業してすぐに親の仕事を継いで、農業を目指す人もいますが、会社に雇われて、農業を始める人たちが新しい農家の半数を占めるようになりました。これは、食品会社が土地溶解人を募集して、農業を教え、農家を育てる景色です。この他にわずかですが、仕事引退してから、農業を始めた人や不景気で会社を倒産し、町から田舎へ引越してきた人たちなどもいます。

選択肢:

1.食品会社に雇われた人たちです。

2.親の仕事を継いだ人たちです。

3.仕事を引退した人たちです。

4.不景気のため、会社で働けなくなった人たちです。

答え:1

13.男の人と女の人が話しています。男の人は今朝たかもり駅から会社までやって行きましたか。

男:やあ、今朝大変だったよ。電車がたかもり駅で止まっちゃってさ。会社1時間も遅刻したんだよ。

女:あ、事故だったの?

男:うん、それで、たかもり駅からバスに?#092;り換えて行けって言ってるんだけど、すごい人ってさ、バスなんか?#092;れないんだよ。

女:う~んって、どうしたの。

男:結局たかもり駅から別の線に?#092;って、隣の駅まで行って、そこからバスに?#092;ったんだけど…

女:まあまあ…

男:これもすごい人で、いっそ歩いていこうかと思ったぐらいだと…

女:お疲れ様でした。

選択肢:

1.バスだけで行きました。

2.電車だけで行きました。

3.電車とバスで行きました。

4.歩いて行きました。

答え:3

 
 
 
免责声明:本文为网络用户发布,其观点仅代表作者个人观点,与本站无关,本站仅提供信息存储服务。文中陈述内容未经本站证实,其真实性、完整性、及时性本站不作任何保证或承诺,请读者仅作参考,并请自行核实相关内容。
2023年上半年GDP全球前十五强
 百态   2023-10-24
美众议院议长启动对拜登的弹劾调查
 百态   2023-09-13
上海、济南、武汉等多地出现不明坠落物
 探索   2023-09-06
印度或要将国名改为“巴拉特”
 百态   2023-09-06
男子为女友送行,买票不登机被捕
 百态   2023-08-20
手机地震预警功能怎么开?
 干货   2023-08-06
女子4年卖2套房花700多万做美容:不但没变美脸,面部还出现变形
 百态   2023-08-04
住户一楼被水淹 还冲来8头猪
 百态   2023-07-31
女子体内爬出大量瓜子状活虫
 百态   2023-07-25
地球连续35年收到神秘规律性信号,网友:不要回答!
 探索   2023-07-21
全球镓价格本周大涨27%
 探索   2023-07-09
钱都流向了那些不缺钱的人,苦都留给了能吃苦的人
 探索   2023-07-02
倩女手游刀客魅者强控制(强混乱强眩晕强睡眠)和对应控制抗性的关系
 百态   2020-08-20
美国5月9日最新疫情:美国确诊人数突破131万
 百态   2020-05-09
荷兰政府宣布将集体辞职
 干货   2020-04-30
倩女幽魂手游师徒任务情义春秋猜成语答案逍遥观:鹏程万里
 干货   2019-11-12
倩女幽魂手游师徒任务情义春秋猜成语答案神机营:射石饮羽
 干货   2019-11-12
倩女幽魂手游师徒任务情义春秋猜成语答案昆仑山:拔刀相助
 干货   2019-11-12
倩女幽魂手游师徒任务情义春秋猜成语答案天工阁:鬼斧神工
 干货   2019-11-12
倩女幽魂手游师徒任务情义春秋猜成语答案丝路古道:单枪匹马
 干货   2019-11-12
倩女幽魂手游师徒任务情义春秋猜成语答案镇郊荒野:与虎谋皮
 干货   2019-11-12
倩女幽魂手游师徒任务情义春秋猜成语答案镇郊荒野:李代桃僵
 干货   2019-11-12
倩女幽魂手游师徒任务情义春秋猜成语答案镇郊荒野:指鹿为马
 干货   2019-11-12
倩女幽魂手游师徒任务情义春秋猜成语答案金陵:小鸟依人
 干货   2019-11-12
倩女幽魂手游师徒任务情义春秋猜成语答案金陵:千金买邻
 干货   2019-11-12
 
>>返回首页<<
推荐阅读
 
 
频道精选
静静地坐在废墟上,四周的荒凉一望无际,忽然觉得,凄凉也很美
© 2005- 王朝网络 版权所有