GIZA群星 -《GIZA studio 10th Anniversary Masterpiece BLEND~FUN Side~》专辑[MP3]
专辑中文名: GIZA studio 10th Anniversary Masterpiece BLEND~FUN Side~
歌手: GIZA群星
音乐风格: 流行
资源格式: MP3
版本: 专辑
发行时间: 2008年12月24日
地区: 日本
语言: 日语
简介:

专辑介绍:
风雨飘摇中...GIZA studio走到了十周年
相比兄弟公司Being磕磕绊绊的30周年,GIZA可谓有过之而无不及。
照理说,GIZA养的女人哪一个不是长相甜美声音更美的,但从04年以后,销量一年不如一年...有的更是跌倒凄惨无比...
当然,打着关西头号牌(唯一牌==||)的GIZA,我们还是要充满信心的!!!
话归这两张专辑,十周年推出了“FUN Side”“LOVE Side”两张碟,一主打动感,一主打抒情,网罗了GIZA所有叫得出的歌手。
但是,回顾一下这些歌手和歌曲...柯南啊柯南...一个柯南打死一片人
倉木麻衣 滴草由実 三枝夕夏 IN db 愛内里菜 竹井詩織里......
点着上号的都唱过柯南的OP或ED,很多歌手更是靠着柯南起家
不禁会想...柯南总会播完,那她们该怎么办???
稍微说的有些多,这里推荐几首里面很好听,但是歌手又鲜为人知的歌曲
doa——心のリズム飛び散るバタフライ
这首歌无论是编曲还是演唱,真的都是美的不行,GIZA难得推个男团,实力没话说
Gulliver Get——紅い月~あの人に愛されますように~
这个团真的少人气啊少人气,不过女主唱微微发卷的法式发音,冷静有持的嗓音,美!!!
GARNET CROW(这个团应该多了一些人知道)——flying
喜欢女主唱的声音,没有过多的修饰,但编曲却是真正的朗朗上口。
同期两张专辑,链接如下
~LOVE Side~ http://www.VeryCD.com/topics/2728625/
~FUN Side~ http://www.VeryCD.com/topics/2728626/
関西唯一の音楽メジャーレーベルGIZA studioが、その設立10周年を記念して編集したコンピレーションアルバム。切ないバラードを中心に選曲された“LOVE Side”とアッパーなサウンドを中心に選曲された“FUN Side”と題してリリースするこのアルバムは、GIZA studioを代表するアーティストの楽曲が収録され、まさにGIZA studio10年の歩みを凝縮した内容に仕上がっている。
公司介绍:
1998年9月1日、大阪・心斎橋に設立したメジャーレーベルのレコード会社。レコーディング・スタジオはもとより、デザイン・映像、ライヴハウス施設(hills パン工場)等、音楽制作に関わる多岐にわたる部門を有しており、音楽事業で蓄えた資金を近畿地方の不動産投資で運用し、音楽ホールや音楽専門学校の運営の他にもマンション販売や飲食業等、音楽事業以外にも幅広く展開している。当初はB-Gram RECORDSの派生レーベルとして設立され、販売もB-Gram RECORDSが委託していたが、2002年5月15日に発売された愛内里菜のアルバム『POWER OF WORDS』より販売元としても自社で請け負うようになり、事実上B-Gram RECORDSから独立した。ちなみに最初に設立した場所は、かつてマハラジャの本部があった。
もともとは、日本の音楽業界の東京一極集中のアンチテーゼとして、関西の更なる音楽文化の発展と、関西を活動の拠点にしているアーティストが関西に在住したまま音楽活動を行えるようにという方針の下で設立された。当初は所属アーティストは関西から九州出身・在住者がほとんどであったが、近年では、上原あずみ・上木彩矢・岩田さゆり・宇浦冴香など、中部・関東以北出身者も所属している。
所属する大半の歌手が、アニメ(フジテレビ系を除く民放番組が主)主題歌とのタイアップでデビューしてブレイクを狙うのが特徴である。しかし、アニメの主題と歌詞の内容がほとんど関係ないため、アニメソング歌手には位置づけられないことが多い(ただし愛内里菜と三枝夕夏 IN dbはアニメ系コンサートへの出演歴あり)。知名度にはさほど高くない歌手が多いからか、CDの売上が減少している昨今、アニメのタイアップだけでは安易にヒットが出せなくなっているため、関東を中心に活動する作家や、TUBE、B'z、DIMENSION、FEEL SO BADのメンバーが楽曲制作に関わっている事をアピールするなどの試行錯誤をしている。様々な音楽ジャンルのアーティストを輩出しているが、近年の新たな傾向としてはジャズやボサノバをジャンルとした歌手を擁立することが多く、2006年から2007年までの2年間で森川七月、森田葉月、青紀ひかり、小泉ニロ、早川えみ、Gulliver Get、中島紅音の7組のアーティストがデビューしており、うちGulliver Getを除くアーティスト全てがジャズアルバムでデビューしている。さらに2008年には平田香織がテクノポップの楽曲で、羽田裕美がピアノインストゥルメンタルのアルバムで、それぞれデビューするなど、新たなジャンルを開拓している。
社名の由来はGarage Indies Zapping Associationの頭文字を取ったものである。くわえてロゴの形状がピラミッドの形状と酷似していることから、エジプトのギーザ(Giza)を意識したものであると考えることもできる。設立当初は、GIZA studioというメジャーレーベルの他にGarage Indies Zapping Associationというインディーズレーベルがあり、アーティストは両方に所属してメジャーデビューした後もインディーズからも作品をリリースできるという方針をとっていたが、2000年にTENT HOUSE、WEED等のインディーズレーベルを新たに設立したため運営を終了し、現在はメジャーレーベルのみとなっている。
同レーベルに所属して自身もバンドやユニットなどで活動している男性作曲家(徳永暁人・古井弘人・岡本仁志等)がいたり、女性歌手が大多数を占めることから、アップフロントワークス系列やavex系列、かつてのメディア・レモラスと比較されることが多い。
所属アーティスト
2008年11月現在。なお、OOMはレーベル所属ではあるがメジャーデビューしていない。
* 大野愛果
* 小松未歩
* 三枝夕夏 IN db
* GARNET CROW
* 愛内里菜
* 上木彩矢
* doa
* 岩田さゆり
* the★tambourines
* 高岡亜衣
* 北原愛子
* 宇浦冴香
* PINC INC
* Naifu
* 上原あずみ
* 森川七月
* 森田葉月
* OOM
* 岸本早未
* 竹井詩織里
* Gulliver Get
* YOKO Black. Stone
* 青紀ひかり
* 早川えみ
* 小泉ニロ
* 中島紅音
* 白石乃梨
* 平田香織
* 羽田裕美
* 伊奈木紫乃
* さぁさ
* Chicago Poodle